Konta's Blog

適当に書いていきます

ヘッドレスChromeを使ってみた

備忘録など。
参考サイト:
ヘッドレス Chrome ことはじめ  |  Web  |  Google Developers

環境はMacOS バージョン10.13.5



ヘッドレスChromeの動かし方

1.まずコマンドのエイリアスを作成するため、ホームディレクトリ(ユーザー名の付いてるディレクトリ)に.bashsrcを作成、編集する(ターミナルで以下のコマンドを打つ)

vi .bashsrc

2.以下のエイリアスを書き込む(viで開いてiで編集モード、escで編集モード終了、:wqで保存して閉じる)

alias chrome="/Applications/Google\ Chrome.app"

3..bash_profileを開いて(vi .bash_profile)設定を反映させるため以下の書き込みをする(GUIでファイルをみたい時は[command]+[shift]+[.])

source ~/.bashrc

4.bashファイルの変更を反映するため以下のコマンドをターミナルで打つ

source  .bash_profile

5.chrome headlessを起動!

chrome --headless --disable-gpu --remote-debugging-port=9222  任意のURL

あとは参考サイトを見てやりたいコマンドを打つだけです。

僕の場合は自分で作ったウェブサービスのテストをやらせたくてヘッドレスchromeを使えるかと思ったのですが、seleniumなどを使っても同じことはできそうです。
ヘッドレスの方がGUIがない分高速なのでしょうが。

pythonなどのプログラムから扱う方法がまだわからないので今後の課題です。